4225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

当院では、地域医療連携室において、退院調整を行う際に通院が難しく、在宅で診察や看護が必要な方には地域診療所訪問看護ステーション情報を提供するなど、連携を進めております。  さらに、地域医療保健室においては訪問看護相談対応に当たっており、令和4年度からは看護職員を2.5名から3.5名に増員して体制を強化したところであります。

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

今後、日本相撲協会との調整が進めば、詳細な情報を発表できるものと考えております。また、開催に当たりましては、実行委員会を組織し、準備・運営することとしております。その構成につきましては、現在、調整中ですが、イベント業者等が主体となる通常の興行の形ではなく、市が中心となり、様々な関係者団体にご協力いただき、地域貢献につながるような実行委員会を組織したいと考えております。  

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(4)こども家庭センターの業務として、①児童及び妊産婦福祉母子保健相談      等、②把握・情報提供、必要な調査・指導等③支援を要する子ども・妊産婦等へ      のサポートプランの作成、連絡調整、④保健指導健康審査等が例示されてい      るほか、民間資源・地域資源と一体となった支援体制の構築が求められている。      本市における具体的な方策等を伺う。   

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

歳入では、これらの事業の財源として、国からのデジタル田園都市国家構想交付金地方創生推進交付金地方創生拠点整備交付金を追加し、一般補助施設整備事業債公有財産整備基金繰入金を増額しており、予算総額予備費調整しております。  このほか、繰越明許費補正を4件、地方債補正を1件変更しております。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

これは、相談内容に応じたサービス、制度施設などの案内や関係機関との連絡調整等のきめ細やかな支援を一元的に行うほか、児童虐待に関する相談など、子ども子育てに関して幅広く対応するものです。  保健センターにある子育て世代包括支援センター連携し、全ての子どもとその家庭及び妊産婦対象に一体的な支援実施する体制となり、子育て施策をしっかりと進めてまいります。  

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

今後農業委員会中心に、JAや県等関係機関との連携、協力のもと、事業周知を行うとともに、農地1筆ごとの利用意識調査集約化を見据えた農地利用調整、耕作放棄地の解消、防止対策として多面的機能支払交付金や中山間地域等直接支払交付金の活用についても各地区にて周知協議を行う予定としております。                

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

また、9月以降には新たに3つ競技モデル競技として実施できるよう競技団体調整しているところであり、令和8年度には全ての部活動において休日の部活動地域移行を目指しているところであります。 議員から御指摘がございましたが、地域移行を進める中では、指導者確保練習会場確保活動中の指導責任など競技団体との調整において解決すべき課題は多くございます。

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

一方で、財政調整基金繰入金減債基金繰入金がともに2億円であります。繰越金の上振れ額5億6,400万円はどこに仕向けられるのか、仮に財政調整基金及び減債基金からの繰入金と振り替えられるのならばこれらの基金残高はどうなるのか、望ましい水準とこれまでの推移について同じく総務管理部長に伺います。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

今後の移行スケジュールにつきましては、来年度、現在のモデル競技であります3つ競技について、改善策を取り入れながら4月から本格実施をし、9月以降には新たに3競技モデル競技として実施できるよう競技団体調整をしているところであります。その後、令和7年度までに全ての競技において調整を行い、令和8年度には、全ての部活動において休日の地域移行を目指しております。 

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

第3次総合計画につきましては、これまで射水市総合計画審議会において、全体会を5回開催するとともに、専門部会や全体調整会議を随時開催するなど、様々な見地から熱心に審議いただいたところであります。 また、市議会をはじめ、本市ゆかりネット会員との意見交換やパブリック・コメントを実施し、多様な御意見・御提言をいただきながら策定作業を進めてまいりました。 

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

(3)財政調整基金の望ましい水準について       令和4年度一般会計当初予算では、歳入繰越金は3億5千万円であり、令      和3年度決算の結果、約5億6千万円が上振れしたことになる。       一方で、財政調整基金繰入金減債基金繰入金がともに2億円である。繰越      金の上振れ額5億6千4百万円は、どこに仕向けられるのか。       

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会〔 議員提出議案 〕

(他の法令による開示実施との調整 第29条 議長は、他の法令規定により、開示請求者に対し開示請求に係る保有個人情報が前条  第1項本文規定する方法同一方法開示することとされている場合(開示期間が定め  られている場合にあっては、当該期間内に限る。)には、同項本文規定にかかわらず、当該  保有個人情報については、当該同一方法による開示を行わない。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

次に、民間宿泊事業者利用した産後ケアについては、宿泊事業者との調整が不可欠であり、現時点では把握していない法規制有無等も確認する必要がありますが、医療福祉観光面連携による町の活性化も期待できることから、今後、福祉課産業課と一緒に実現の可能性を探っていきたいと考えております。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

この特例措置について、政府は23年度から、利用が低迷するローカル鉄道の存続に向け、沿線自治体事業者が協力して行う設備投資対象に加えることを検討し、自治体が線路などの施設を保有して事業者が運行する上下分離方式の導入などを要件にする方向で、詳細は今後調整するとのことであります。